ホットフラッシュは治せる?

更年期の代表的な症状として有名なホットフラッシュ

実際に経験してみないと、その不快さはわかりませんね。

とくに何をしたわけでもなく、じっとしていても、突然カーッと顔が熱くなってきて、汗がドッと出てくるのです。
冬だろうと、クーラーがきいた涼しい室内だろうと、暑くて暑くてたまらなくなるのです。

顔を中心に上半身がほてって、汗がダラダラと流れることも。

始まったら、運よく扇子や団扇を持っていれば扇ぐしかありませんし、無ければ滝汗を我慢するしかないのです。

こんな不可思議な症状はにわかに信じることができないのですが、更年期や卵巣摘出した女性の6割くらいの人が経験すると言われています。

個人差があるので、じわっと汗がにじむ程度の方から、文字通り滝汗の方まで、さまざまです。

それでもやはり運動時のような健康的な汗ではありませんし、気持ちが悪いことこの上なしです。

 

なぜこのような症状が起きるのかというと、女性ホルモンのアンバランスに原因があります。

閉経が近づき、更年期になると卵巣から分泌されるエストロゲンの分泌が低下します。
若年性の閉経の方も、卵巣の病気などのために全摘した方も同様ですね。

脳の視床下部からはしきりにエストロゲンを分泌するよう指令が出るのですが、卵巣が機能低下してしまっていたら分泌できないのです。

そのせいで視床下部は混乱、暴走が始まります。

もともと視床下部は自律神経もコントロールするところなので、血圧や心拍、発汗、体温などの調節もつられて乱れてしまうのです。

混乱の結果として、ホットフラッシュをはじめとする自律神経症状が出るのですね。

血管の収縮、拡張の調節がうまくできなくなり、発汗もしてホットフラッシュになるのです。

 

自分の意志ではコントロールできないのが自律神経。

それで“突然”“急に”ブワッと症状が出て、自分では止められないのです。

止められないのが当たり前なんです!!
(自分の意志で心臓を止めることができないことを考えればわかりますよね)

 

基本、自律神経は自分で調節できないのですが、唯一自分の意志で働きかけることができることといえば、呼吸法です。

ゆったりと深呼吸をすると(とくに吐く息を長くするのがコツ)、副交感神経が優位になりますので交感神経のバランスが整いやすくなります。

気持ちを落ち着け、リラックスするように心がけると、さらに効果的です。

ホットフラッシュが出てしまってからでも、焦らずにしばらく時間を取ってやってみてください。

もちろん、普段からも呼吸法や瞑想などを取り入れてリラックスできるようにすると予防になりますよ。

なかなか完全にコントロールするのは難しいのですが、少しでも生活の質の向上に役立てればいいですよね!

 

自律神経を乱さないようにするのなら、ストレスをできるだけ減らすことが大切です。

過度のストレスのせいで自律神経失調症を発症するのは明らかです。

更年期症状もストレスが多い方ほど重くなると言われていますよ。

 

常に戦闘態勢の人が多い現代人
オンとオフの切り替えを守り、リラックスを心がけてほしいです。
質のよい睡眠をしっかり取って脳も休養させてあげてくださいね。

入眠前に深呼吸を忘れずに!

リラックスして自律神経を整えるには鍼灸も非常に役立ちます。

気になる更年期症状の緩和に、ぜひ取り入れてみてくださいね(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA