2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 正月太り? 年末年始の長い連休を経てすっかり正月太りしてしまった方、必見です。食べ過ぎが続いて胃が大きくなってしまいました?ウェストが窮屈になったポッコリお腹を春までになんとかしませんか?!安全な養生法でダイエットを成功させましょう!
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 Rumi Kondo 院長より 防災で身体を守る! 阪神淡路大震災から30年の節目の年。大きな地震や水害も頻繁に発生するようになり、避難生活を想定して、安全と健康を維持していけるかが大きな課題です。南海トラフ巨大地震発生に備えるためにできることは?
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 1月の落とし穴? 正月太りも気になりますが、お正月明けは何かと体調不良の人が増えます。これから受験シーズンが始まるというのに風邪もインフルも再燃しますよね。なぜ?どうしたらいい?今年1年の健康を脅かす不調を癒し、いいスタートが切れますよに!
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 インフルエンザ流行中! インフルエンザや風邪が大流行中です。年末年始に寝込むのは絶対避けたいですよね。ひき始めが肝心なのと、ひいてから完全に治るまでに守ってほしいことがありますよ。身体を守る養生法とは?忙しい時こそ養生を!
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 真冬の肩こりには? 寒くなると肩こりがひどくなるという方が多いですね。なぜでしょうか?1つは簡単、着るものが重たくなるからです。何枚も重ね着して窮屈ですし、重たいコートが肩にずっしり。でも他にも原因はあるんですよ。詳しくはこちらを読んでみてくださいね。
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 暴飲暴食の季節だから! そろそろ始まっているご馳走シーズン。忘年会にクリスマス、そして年末年始の暴飲暴食。怖いですよね!胃腸を守り、ダイエットも兼ねられるよう、この時期の食養生のコツをお話しします。飲みすぎ食べ過ぎのリセット法は?
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 正しい入浴法とは? 冬はシャワーではなくちゃんとお風呂に入ることをおすすめします。からだづくりに役立つお風呂の入り方で、寒さが厳しく何かと忙しい年末を元気に乗り切るための至福のバスタイムを。正しいお風呂の作法をお教えします!
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 お肌が乾燥する季節に 寒くなって乾燥の季節が来ました。空気が冷たくて、風が肌に突き刺さりますね。なんとかお肌の潤いを保ちたいです。どんなスキンケアをされてますか?いろんな保湿剤を駆使して分厚く塗りまくるだけでなく、内側から潤いを取り戻したいです。冬のお肌の守り方はこちらからどうぞ!
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 冷えと体質の関係は? 長かった猛暑をなんとか乗り切って快適な季節を楽しんでいたはずが、急に冬が来てしまいましたね。今度は厳しい冬を乗り切らないといけません。冷え対策はどうするのがいいのでしょうか。体調、体質を考慮してくださいね。詳しくはこちらを!
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 温活はじめてる? まだ暑いと感じる日もあるくらいですが、季節はちゃんと進んでいます。もうすぐ立冬、冬に入りますよ。急に寒くなる前に冷え対策を始めておきたいです。温活なんてまだ早いと思われていませんか?朝晩はもうだいぶ気温が下がっています。今から温活するにはワケがありますよ!詳しくはこちらから!