肩こりの原因は?

肩こりって海外には無いらしい…って聞いたことがありませんか?

確かに、日本独特な概念なのかもしれないのです。

小学生でも肩こりに悩まされているみたいですし。

日本人の骨格や体形とか、はたまた独特な姿勢とかしぐさとか、そんな原因があるのでしょうか?
なんて疑ってしまいます。

どうも海外では腰から背中全般のつながりで筋肉の緊張やこわばりを感じる傾向で、肩だけを取り出してどうこうという概念が無いようです。

確かに、肩こりといっても、もっと下のほうの腰やわき腹から凝り固まっている方がほとんどですので、マッサージするなら下のほうからほぐしていくほうが効果的です。

肩だけ強刺激のマッサージをしても、その時は気持ちがいいですし、ほぐれた感覚がありますが、またすぐに戻ってしまいますよね。

それに、あまり強い刺激で筋繊維を傷めてしまうと元の柔らかい筋肉に戻れなくなるので、さらに血行が悪くなり、痛みが増すことになります。

だから力まかせの肩たたきやもみ方はおすすめできませんよ!

 

いくら筋肉をもみほぐしても、生活様式や体質が変わらなければ、根本原因が残るので必ず再発するのです。
対症療法も、ある程度は効果があるでしょうが、根本的な解決にはなっていないのですね。

そこで、なぜ肩がこるのかを東洋医学的に考えてみましょう。
原因をつきとめて、個別のアプローチをしていくほうが根本的な改善につながるのですから。

 

【現代人に多い肩こり2大原因】

 1.イライラストレス

 2.食べ過ぎ飲みすぎ

 

《ご注意》この2つはコリ方(かた)が違いますよ。
触った感じも別物です。

でもご本人が訴える肩こりがひどいです」 という点は共通しているんですよね。

1.の肩こりは筋張って硬い芯がある感じで、ゴリゴリしています。

肩こり以外に、寝つきが悪い・途中覚醒などの睡眠障害があったり、咽喉頭異常感症(のどのつかえ感や違和感を感じやすい)、抑うつ感、お腹にガスがたまりやすいといったストレス症状を訴えることが多いですね。

2.の肩こりは筋張っておらず、全体的に腫れていて指が入らない感じです。

むくみや、消化不良・便秘/下痢などのお腹の不調、関節痛(膝や腰など)、身体の重ダルさ、めまい感(回転性ではない)、肥満、食後の眠気、などの症状があるかもしれません。

原因が違うので、それぞれに合ったアプローチ法でいかないといけませんが、なかには両方入り混じった複合型もあったりしますし、けっこう難しいですよ。

原因別の対処法と同時に、原因自体をシャットアウトしていくことも治療には欠かせません。

そこが肝心なので、まずは原因究明と、生活改善の実践です。

そして予防法も大事ですよね!

長くなりそうなので、続きは次回に!!

 

あなたのための鍼灸院

鍼灸サロン for You

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA