肩こりから解放されるためには?《上》

肩こりの原因は1つではない!、ということを前回お伝えしました。

まさに今、最高にコッてるからなんとかしないと!
という時のとりあえずの対症法として、湿布貼ったりマッサージに行ったりはアリだと思います。

でも重症化させないためには日頃からの予防も大事なんですよ!

2大原因を見極めて、適切な対応ができるといいですね。
タイプを間違えて的外れな対応にはならないようにしてください。

前回お話した2つの原因。

1.イライラストレス

2.食べ過ぎ飲みすぎ

どちらも現代人に多い肩こりの大もとです。

 

ひとつずつ見ていきますね。

 1.イライラストレス

ストレスが無い人なんてほぼいないと言っていいのですが、同じストレスがかかっても受けとめ方は人それぞれ。

スルリと身をかわせる人もいますが、過剰に反応しすぎてしまう人もいますよね。
そして、気持ち的にはスルーしてるつもりでも身体だけダメージを受けてしまう人も。

文字通りストレス過多で疲労困憊し追い詰められるような状況であれば、どんなタフな方でも心身に影響が出るのは当たり前でしょう。

ストレスたまりすぎ、あるいはもともと性格がイラち(関西弁? イライラしやすい人という意味です)、という方ならこちらのタイプ。

パソコン操作やスマホばかりしている人もこちらに含まれますね。

 

このタイプの方は、背中も肩も首も筋張ってゴリゴリ、カチカチです!

とにかく些細なことにもイラッとしがちで気が休まりません。

目も疲れ、頭痛がしてきたり、耳鳴りやめまいなども起こりやすかったり。

感情の起伏が激しくなって涙がよく出たり、精神的に落ち込んだりすることも多くなります。

不眠だったり、寝られても途中で目が覚めたり、睡眠に問題ありです。

お腹にガスがたまりやすく、環境が変わると(旅行など)便秘がちにも。

女性なら生理不順や激しい生理痛もあるかもしれません。

 

程度の差はあっても、↑↑がなんとなく当てはまる方は1.のタイプです。

(全部あてはまらないといけないわけではありません)

 

このタイプの方は、とにかく“気のめぐり”が悪くなってます!!
ストレスのせいで気が停滞しています。

なので、まずはちゃんと気が巡るようにしてあげましょう。

 

こちらのツボを指圧、またはお灸してくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

合谷(ごうこく)

太衝(たいしょう)

この2つのツボがいいですね!

 

そして、イラっとしたら、即ここもぜひ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

内関(ないかん)

どれも、よく出てくるツボですよね。

 

とにかく強制的にでもリラックスしないといけませんので、深呼吸を習慣づけてください。
ヨガや瞑想もおすすめしていますよ。

 

ストレス社会で健康に暮らしていくためには、ストレスとなんとか折り合いをつけていかないといけません。

ストレスがあっても、適度にガス抜きをして、リラックスして、ゆったりと生活するのが理想です。

力の抜き方がわからない方はぜひ一度鍼灸を受けてみてください。

気のめぐりがよくなりますよ~♪

 

誰でも肩こりぐらいあるんだからと我慢せずに、ストレスとご自身の身体に向き合ってくださいね(^^)/

 

次回は2つめの原因を追究していきます!

 

 

あなたのための鍼灸院

鍼灸サロン for You

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA