五月病は予防できる!

4月は生活環境が大きく変わることが多い季節です。

新入学や、新社会人、異動による新配属先などで新しい生活が始まります。

(引っ越しトラックもよく見かけますよね)

新生活は希望や期待とともに、心配や不安が伴います。
緊張感で気持ちが張りつめますね。

適度な緊張なら普通は処理できるのですが、過度になると心身に大きな負担がかかります。

フレッシュな気持ち的には“やる気”が勝ちますし、緊張しつつも頑張ってしまうんですよね。

 

ですが、人間それほど長く緊張しっぱなしではいられません。

だんだん新しい環境やペースにも慣れてきますし、気が緩んでくるのが当然です。

そのタイミングでゴールデンウィークの大型連休に突入して、順調に慣れてきていたリズムが乱れます。

そして、それまで緊張で隠れていた心身の疲れが表に噴出してきてしまいます。
やっぱり新生活で無理していたんですよね。

それで連休中に朝起きれなくなって、GWが明けても出勤できなくなってしまう…というのが典型的な5月病です。
身体症状も伴う季節性の抑うつ症状、適応障害、というところです。

軽度であれば、また規則正しい生活に戻ればペースを取り戻してうまく流れに乗れるようになります。

でもなかには新生活の流れに戻れず、残念ながら引きこもりが長期化してしまうこともあります。

そうなるともう、ほんとうにしんどいです…。

せっかくの新生活、フレッシュスタートも台無しですよね。

 

せっかくの門出なのに5月病でつまづかないようにするには、予防するのが一番効果的です。

GWを待たずに4月半ばから同様の症状が出てくるケースもありますが、はっきり言って無理しすぎです。
まじめに頑張りすぎなんです。

気力・体力(エネルギー)が底を尽きてしまうんです。

新しい環境下では、多少は誰でも緊張しますし、なんとかアジャストしていこうと努力するものですよね。

そのためのエネルギーをどう確保するか? だと思います。

 

そこで5月病予防法!!

1.しっかり睡眠を取ること。

夜更かしは厳禁ですよ。できるだけ早めの就寝を心がけてください。

2.しっかり栄養を摂ること。

食事はできるだけ規則正しく、時間が無いなどと言い訳しないようにしてください。

3.伸びをすること。

両腕を上げて伸ばし、脇を拡げてください。横になっても、立ったり座ったりでもOKです。

4.ため息をつくこと。

幸せは絶対逃げません。大きくても小さくても、とにかく「はぁ~~~っ」と息を吐き出してください。

以上が基本ですよ(^^)

そして、努力目標としては散歩とストレッチ体操を挙げておきます。

ココがポイント
↓ ↓ ↓

身体を動かしましょう!!

疲れたからひたすら寝る、というのは逆効果なんです。

激しいスポーツでなくていいのです。
気の巡りをよくするために、歩いたりストレッチなどの軽い運動をやるのです。

緊張からくる身体のコリもほぐせますし、何よりも心の風通しがよくなります

一週間ずっと張りつめて週末だけ身体を動かすのではなく、毎日ちょっとずつ運動しましょう(^^)/

それから新しい人間関係のなかから友人をみつけ、安心できる仲間をつくりましょう!
気軽につきあえる仲間ができれば、新天地でよいスタートが切れたも同然ですね。

すぐに相手が見つからなければ、以前からの心を許せる友人に気持ちを話してくださいね。
一人で抱えず、人を頼ることも大事ですよ。

5月病はなってからでは辛すぎるので、その前に予防するのがですよ。

頑張り屋さんほどなりやすいのです。

今からしっかりと気を巡らせて、新しい環境の波に上手に乗っていきましょうね~(^^)

リラックスして新生活を!

 

あなたのための鍼灸院

鍼灸サロン for You

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA