二人目不妊の複雑さを解決するには

「この子にきょうだいを!」 との願い、とてもよくわかります。

親亡き後残される子の将来の不安、思い描いていた理想の家族像、そして周囲の期待など、いろんな思いが入り混じります。

ベビ待ちさんが全体的に増えて目立たないとはいえ、2人目不妊に悩む方はけっこう増えているのです。

医学的には“続発性不妊”

定義としては、「一人目の産後の母乳期間を終了してから、避妊をせずに夫婦生活を続けているにも関わらず1年以上妊娠に至れない状態」

もちろんお一人目も不妊治療を受けて授かった方でお二人目にも挑戦という方もいらっしゃるでしょう。

不妊カップルのなかでは埋もれているかもしれませんが、数字としてはかなり増えているように感じます。

その一番大きなの原因は、やはり妊活の高齢化です。

1人でも子どもを、という挙児希望の方が30代40代と高齢化しているため、まずは無事にお一人目を出産されてからしばらくして落ち着く頃には、さらにハードルが高くなってしまうのです。

経年で卵子の老化が進むのは仕方がないことですよね。

そして、女性側だけでなく、男性だって歳をとるのです。
精子の老化も進むのは当然です。

守るべき家族ができたことで仕事に邁進し、以前よりも過労状態だったり、責任のあるポストに就いてストレスが増えたり、いろんな意味でお疲れがたまっている可能性もありますね。
精子はとてもデリケートですので、そういった状況に左右されることはよくありますよ。

ここで問題となるのは、お一人目が “すぐに” 何も問題なくできたために、当然2人目も “すぐに” できると思い込んでしまうことです。
また今度も、そのうちできるだろうと高をくくって放置してしまうことが問題になります。

「そろそろ」と思ったらすぐに、お二人のお身体の状態をしっかり把握するためにまずは検査受診をされるのが大切ですよ。

第一子の出産や育児を機に、ご夫婦の関係性が変化することもよくあります。
以前よりもタイミングが取りにくかったり、はたまた「そんな気分になれない」なんてご夫婦も出てきます。
それではなかなか子づくりは難しいですよね・・・。

また、女性は出産が二人目不妊の原因となるケースもあります。
卵管や子宮などの器質的な問題や、授乳が長引いた時のホルモンバランスや、いくつものハードルがありますので、しっかりと調べてみましょう。

そしてまだ小さいお子さんの育児というたいへんさも負担となります。
睡眠時間が削られますし、妊娠前よりも体力がいるのが二人目妊活です。
仕事も再開されている方だとなおさらですよね!
仕事の上に育児と家事と治療と、時間のやりくりが難しいです。

しかも、パートナーの方が「子どもは1人でいい」なんて非協力的だったりすることもあるんですよね・・・。
四面楚歌状態の孤独感!!

メンタル面でいうと、妊活仲間には「1人いるからいいじゃない」と見られることもありますし、何も知らない人からは「2人目はまだ?」と聞かれたりし、なかなか心が休まりませんね。
孤独感やら嫉妬やら期待やら、二人目不妊ならではの悩みはありますよね。

お子さんが幼稚園あるいは小学校に上がるまでには、といった時期的な区切りや、仕事復帰がらみの保育所の都合だったり、けっこう切実な事情もあったりします。

経済的にも、子育て中で投入できる資金が限られていたり、ダメだったらお一人のお子さんにできるだけ残したい気持ちもあったり、将来の資産形成を考えると、お一人目の時とはまったく同じではありませんよね。

あれこれ総合して、二人目不妊は思ってたより手ごわい!!
と感じている方も多いのではないでしょうか。

八方ふさがりで、どうしていいのか頭を抱えてしまっている方、とにかく状況を整理してみましょう。

不妊の原因はそれぞれ違い、とくに二人目不妊ならではの条件もあるので、より複雑化しています。
個人差があるのに「二人目不妊はこう」と決めつけるのはよくないですよね。

それぞれの事情や条件で、どう進めていけば最善なのか、まずは一緒に考えてみませんか?

お時間をつくって、ぜひご相談にお越しください(^^)/
不妊カウンセラーがしっかりお話をうかがってお一人ずつ対策を考えますので、まずは肩の荷ズッシリを下ろしに来てください!
お待ちしています♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA