2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 マイナス思考の弊害 4月に新生活が始まって以来の緊張が解けてくるGW頃、5月病を発症する人が増えます。5月病は、なってから対処するのではなく早めに予防していくのが大事ですよ!今から5月病の予防対策をしていきましょう!
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 ダルくて眠いのは〇〇のせい! 大型連休が終わってドッと疲れが出てきていませんか。連休明けに身体が重くてダルい、一日中眠たい、といった症状が出ている方が多いのですが、その原因は?そして改善方法は?
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 Rumi Kondo 新型コロナウィルス シンプルな養生で健康を味方に! ヘルシーライフを難しく考えすぎていませんか。健康を味方にするための養生生活はとってもシンプル。生命力をアップする養生で今も未来も健康に過ごしましょう!
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 五月病は予防できる! 4月に新生活が始まって以来の緊張が解けてくるGW頃、5月病を発症する人が増えます。5月病は、なってから対処するのではなく早めに予防していくのが大事ですよ!今から5月病の予防対策をしていきましょう!
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 天気痛は改善できる! 話題の天気痛、気象病は気圧の変動が原因です。決して「気のせい」ではありませんよ!悪天候だと頭痛が出る方、台風や雨の前に体調が悪化する方、東洋医学で天気痛を改善しませんか?
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 生理痛は我慢するもの? 鎮痛剤がないと寝込んでしまうような生理痛は決して“普通”ではありません。将来のために、我慢したり薬で抑えたりせずに根本的な解決を考えてくださいね。東洋医学、鍼灸での解決にもチャレンジしてみませんか?
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 これからの花粉症対策! 毎年やってくる花粉症シーズン。コロナ禍でもお構いなしにまた辛い季節です。マスクが習慣になって、以前よりはましという声もあるなか、まったく関係なしに苦しい方も。鼻水が止まらない方はぜひ参考にしてください!
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 花粉症対策は1日にしてならず 毎年やってくる花粉症シーズン。コロナ禍でもお構いなしにまた辛い季節です。マスクが習慣になって、以前よりはましという声もあるなか、まったく関係なしに苦しい方も。鼻水が止まらない方はぜひ参考にしてください!
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 春の腰痛を予防しよう! ようやく春らしくなってきた頃に出てくる腰痛。コロナ禍で余計に増えています。軽快に動きだしたい季節に腰のせいで身動き取れないなんて困りますよね!春腰痛の原因と対策は?
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 お腹の調子を味方につけよう! 便秘でお悩みの女性はとても多いのですが、慣れすぎてあまり気にされてないことも。でも本来の胃腸の力を失っては健康体とは言えないですよね。ベビ待ちさんも、まずは便秘を改善して妊娠力をつけてください!