勇気と行動力で妊活の第一歩を。
新しい何かを自分の中に取り入れるスピードは人によって違うようです。
まだ誰も知らない段階で、真っ先に見つけて流行を先取りするトレンドセッター的な存在の人がわずかですがいますよね。
そしてその流行の先端を躊躇なく取り入れていく行動力抜群なタイプの方たちが続きます。
大多数はその後だいぶ経って、流行がもうすっかり巷に根付いた頃にやっと重い腰を上げるのです。
その頃にはもう、トレンドセッターは次の流行を見出しています。
なかには周りがほぼ流行の波に乗り終わった後も、かたくなに拒否するマイペースな方もいらっしゃいますよね。
あなたはどのタイプ?
ファッションや流行りのスイーツの流行なら、多少乗り遅れてもそんなに悪影響はありません。
流行なんて、次から次へと流動していくものですし。
タピオカミルクティーの次は何でしょうね?!
いえ、トレンドの話ではなくて、テーマは「行動力」です。
妊活では行動力はかなり大事なんですよね。
なぜなら、妊活でよい結果を出す条件で年齢はとても大きなファクターになります。
躊躇したり、のんびりしすぎていたりすると、あっという間にタイムリミットが来てしまいます。
閉経するまでは大丈夫、というのはまったく誤解で、少しでも若いほうが可能性は高いのです。
男性だって「精子の曲がり角は35歳」と言われています。
ただでさえ婚姻年齢が高くなっているため、妊活高齢化が激しくなっています。
20代半ばであれば結婚して挙児希望があるなら「しばらく様子みよう」でいいと思います。
でも、アラフォーで結婚されて「しばらく様子みよう」は厳しいです。
すぐにでもクリニックを受診して検査から始めることをおすすめします。
自然妊娠の可能性が無いというわけではありませんが、妊娠率+流産率を考えると、まずは現状を知る意味でも一通りの検査をご夫婦で受けるのが必須です。
ご夫婦のうちお一人でも「そのうちできるよ」と悠長に構えていらっしゃるなら、1日でも早く説得して動きだしましょう。
また、いろいろと情報収集はするけど実際の行動には移せないタイプの方もいらっしゃるかと思います。
治療法や病院の比較検討や、さまざまなリスクについて調べていくうちに時間ばかり過ぎて、情報過多になりすぎて何をしたらいいのかわからない、という方も時々お見掛けします。
慎重であることはリスクを回避するためにはとても有効なんです。
でも、残された時間は永遠ではありません。
石橋をたたきすぎて橋を壊さないよう、とりあえず歩きだしてみませんか?
医学の領域は日進月歩ですし、思い立った時がベストなタイミングだと考えないと、時機を逃してしまいます。
勇気を出して、行動を起こしましょう!
後悔しないためにも。
どうしたらいいのかわからない方は、病院選びでも、不妊治療についての疑問点でも、躊躇してしまう理由についてでも、なんでもご相談いただけますよ。
心配事をクリヤにして、前に進みましょう(^^)/
はじめの第一歩を踏みだすお手伝いをさせていただきます!
不妊カウンセラーとして、あなたがよりよい第一歩を踏みだせるよう、全力で応援します。
あなたの勇気と行動力で、赤ちゃんを引き寄せてくださいね!!