2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 梅雨シーズンの身の守り方 いよいよ始まった梅雨の季節。長雨やまとわりつく湿気、低気圧のせいで気持ちまでどんよりしてしまいますね。それでもまだ猛暑よりまし!と自分に言い聞かせながら、なんとか少しでも楽に過ごせるようにできることをやっていきませんか?梅雨に負けない元気な身体をつくっていきましょう!
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 米が無ければパン? 全国的に米不足が問題になっています。「あと1合しかない!」なんて悲痛な声も聞こえてきます。ご飯が無ければパンを食べればいい?米と小麦はどう違うのかご存知ですか?未曾有の米騒動を乗り切るために、体質とも相談してくださいね!
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 梅雨どきの辛さ《第二弾》 自宅でも蒸し暑さに耐えきれずエアコンを入れずにおれない季節となりました。それでも湿気は追い出せず、身体は重たく、頭も痛くなりますね。頭痛やめまい、動悸などで悩まされる方が増える時期です。できれば鎮痛剤に頼らなくてすむよう、できることってないのでしょうか?
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 梅雨どきの辛い痛みには? 今年は短い梅雨になりそうですが、線状降水帯や急な豪雨に悩まされるのが最近の傾向です。湿気を含み、空気が重たくなるにつれて身体も重たくなりますよね。膝や腰などの痛みを訴える方が増えるのもこの時期特有です。湿気と身体の関係を知って、痛みを改善しませんか?
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 むくみやすい季節だから 湿気に弱い方にとって辛い梅雨の季節。熱中症予防のために水分補給もしなくちゃいけなくて、水の飲みすぎで胃はぽちゃぽちゃ。足もむくんでパンパン、なんてことになっていませんか?むくみを改善する方法はないものでしょうか?!
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 猛暑への準備期間! せっかく風薫る季節となりましたが、快適な時期はどんどん短くなる傾向です。来るべき梅雨や猛暑を健やかに乗り切るためのコツはこれからの養生が決め手となりますよ。湿気にやられない、夏バテしない強いカラダをつくりましょう!
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 薬膳で長梅雨を乗り切ろう! ベタベタ、じっとりな梅雨をできるだけ快適に過ごしたいものですが、エアコンに頼るだけでなく薬膳の力を借りて水分代謝を上げ、内側からもカラッと爽やかにいきたいですね。薬膳で湿気対策を!
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 湿気を追い出して快適梅雨生活 長い梅雨を元気に乗り切る自信はありますか?ポイントは湿気対策。ジトジトするのは家の中だけではありません。身体の中からも余分な水分を追い出して、カラッと水はけのよい身体をつくりましょう。
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 梅雨の季節でも“むくみ”をあきらめない! ジトジト湿気が気になる梅雨の季節。足がパンパンにむくんで重だるくなっていませんか?普段から夕方に靴がきつくなる方も必見です。むくみやお腹の張り、食欲不振などがあるなら、セルフお灸で改善できるツボはココですよ!
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 Rumi Kondo 体質改善 梅雨は不妊治療の敵? 梅雨や雨降りで湿気が多い日に体調が悪くなる方は意外と多いです。気圧の変化に敏感で「お天気痛」が出たり。普段からむくみや頭痛、お腹の不調などもありませんか。妊活中でそんな症状にお困りの方はぜひ不妊鍼灸で体質改善してみましょう。身体の水はけをよくして妊娠体質にしましょう!