2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 10年先の自分へ 健康寿命は一朝一夕では作れません。毎日の養生の積み重ねですよ!今日や明日の健康だけでなく、10年先にどんな自分でいたいでしょうか。10年後の健康も美容も今日から始まります。これだけ守ってくださいね!
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 花粉症対策スタート! 今年もそろそろやってきました花粉症シーズン。猛暑の翌年は花粉の飛散量が増えるといいますが、今年はどうなのでしょうね?生活の質が落ちて煩わしい花粉症をなんとかしたい方、対症療法も大事ですが、悪化させない対策も実行してくださいね!
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 自分を大切にするバランス 身体のために養生しましょうと言いますが、どこまでやるべき?ご馳走食べたりお酒を飲んだりするのは絶対ダメ?そんなことはないんです。ストイックに仙人のような生活を続けなくてもいいですよ。大事なのは?
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 目も老化するんです! 目の前に糸くずや虫のようなものが浮遊しているのに気づくことはありませんか。眼球を動かすと一緒についてくるので邪魔ですよね。飛蚊症といいますが、急に現れたり大きくなったりしたら要注意です。目の老化について、ぜひ知っておいてくださいね!
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 米が無ければパン? 全国的に米不足が問題になっています。「あと1合しかない!」なんて悲痛な声も聞こえてきます。ご飯が無ければパンを食べればいい?米と小麦はどう違うのかご存知ですか?未曾有の米騒動を乗り切るために、体質とも相談してくださいね!
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 【体験記】クーラー病から復活! 油断したことでクーラー病になってしまい、夏風邪をひきました。久しぶりの体調悪化に情けない思いをしつつ、反省と自戒を込めて、どうしたら防げたのか、そして自力で回復する方法についてお話ししたいと思います。ぜひ参考にしていただければ!
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 クーラー病にご用心! 猛暑日が増えてきて、熱中症予防のためにエアコンをきかせた部屋にこもりがちになります。じっとしていると結構冷えてしまうんですよね。熱中症も怖いですが、クーラー病にも気を付けて長い夏を乗り切りたいものです。
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 心を落ち着かせるには? 強いストレスがかかった時や緊張で身体がこわばってしまった時、心が折れそうでしんどい時にすかさずセルフケアできるといいですよね。自律神経に働きかけて、リラックスするにはどうすればいいのでしょうか?東洋医学が力を発揮する時です。
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 紫外線対策できてますか? 急に夏のような日差しが降り注ぎ、気温も一気に上がっています。この季節外れの暑さには身体もびっくりしているでしょう。春というよりもう初夏の陽気ですから紫外線対策が急務です。油断していると日焼けしてシミやシワが増えてしまいますからね。気になる方はこちらをご覧ください。
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 Rumi Kondo 女性のためのセルフケア教室 花粉症で泣かないために! 花粉症には文字通り泣かされますよ。鼻水鼻づまりや目の痒みでイライラしたり、頭がボーッとしたり、生活していくうえでかなり辛いです。花粉症から解放されたいと思われませんか?症状を悪化させないようにするには?気を付けたいことはこちらから。