2015年8月24日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 Rumi Kondo 夫婦で不妊治療 妊活中の夫婦喧嘩、解決できる? ご夫婦お二人の子どもを! 楽しい家庭を築こう! と始めたはずの妊活。 なぜか気持ちがすれ違い、相手に不信感を抱いたり腹を立てたり、 お互いを責めることになって夫婦喧嘩に発展・・・ ショックや傷となる言葉の応酬に涙されるこ […]
2015年7月13日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 Rumi Kondo 夫婦で不妊治療 加齢でも精子力を低下させないようにするには? 男性の精子も30代半ばから老化します。 老化するのは卵子だけではないのです。 遺伝子異常の割合が増え、流産になるリスクが高まります。 加齢で性機能は弱まっても、精子の質は問題ないと思っていた方は、 ぜひ考えを改めていただ […]
2015年6月29日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 Rumi Kondo 夫婦で不妊治療 セックスレスは克服するべき? 日本は「セックスレス大国」らしいです。 世界のなかで、著しくセックスの頻度が低く、 なおかつ性生活に対する満足度も著しく低い社会、とのこと。 もちろんこれは妊活カップルだけの統計ではありませんが、 全体的にそういう傾向が […]
2015年3月30日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 Rumi Kondo 夫婦で不妊治療 睡眠不足は不妊の原因になる? ポカポカ陽気は眠気を誘います。 電車の中やランチ後の時間、起きているのが辛いですよね。 睡眠時間、ちゃんと確保できてますか? じつは睡眠時間と不妊って関係あるらしいですよ!
2014年7月10日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 Rumi Kondo 夫婦で不妊治療 どうして夫はわかってくれないの?! 先日ある女性のゲストからお聞きしたお悩みは 「再婚の夫はもう子どもがいるので、私との間の妊活に理解がない」 検査さえ受けることを拒み、タバコもやめないとのことです。 彼女は初婚ですが年齢が若いわけではないので、 タイムリ […]
2013年3月6日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 Rumi Kondo 夫婦で不妊治療 夫婦で治療したほうがいい? 「夫婦で治療を受けたほうがいいんですか?」 はい、その通りです! それがベビ待ちの新しい常識になるといいなと思います。 男性側に明らかな器質的要因(静脈精索瘤は男性不妊の約40%)がある場合 専門機関で処置(手術など)が […]