不妊鍼灸はどのタイミングで?

最近では珍しくもなくなってきた不妊鍼灸ですが、もともと鍼灸が若い世代には親しみがあるわけではなかったこともあり、不妊治療にプラスアルファするオプションの一つと受け止められているようです。

体外受精を受ける際には採卵や移植の直前に受けるのが効果的、といったクチコミもよく目にします。

はたして、その情報は鵜呑みにしてもいいのでしょうか?

ずいぶん前にクチコミサイトで話題になったこともあってベビ待ちさんのあいだで徐々に浸透していった不妊鍼灸

子宝はりとか、着床はりとか、いろいろ呼ばれていますね。

そのせいもあるのか、採卵や移植の直前に施術を受けるといい、と認識されていることがありますね。

でもそれはちょっと違うんですよ。

違う、というか、それではもったいない! という感じです。

鍼灸は数千年の歴史がある東洋医学です。

現代の西洋医学の先端を行く高度生殖医療が生まれるより遥か昔から実践されてきた医術です。

東洋医学というのは、思い切り簡単にまとめると、自己治癒力を高めて未病の段階で身体を癒し、元の健康な状態に戻すことを目的とします。

予防医学ともいえるでしょう。

とはいえ、大昔でも急性症や慢性病はありましたから、そうした病にも対応はしてきたのですが、得意分野は未病治です。

病気になりにくい身体をつくり、健康を維持していくことが人間にとって重要だと考えられてきました。

ですから、体外受精で今から採卵します、胚移植します、という瞬間に鍼灸が最高の、確実な効果を出せるのか、というと疑問は残ります。

もし、これさえしておけば成功すると思われているなら、ちょっと待ってくださいね。

「これさえ」で単発の施術を受けて体外受精がうまくいくのなら、東洋医学の考え方とはちょっと矛盾すると思うのです。

もちろん一度の施術で大成功! という方もいらっしゃるのですが、確率的にどうかというとデータを取ったわけでもなく、また条件もさまざまなのではっきりしたことは言えないでしょう。

好意的におっしゃっていただくのはありがたいのですが。

本来の不妊鍼灸とは、日頃からの積み重ねで妊娠体質に整えていくことです。

東洋医学的に妊娠できない原因をつきとめ、その原因にアプローチしていきます。

体質改善という過程を踏んでいくため、身体が変わっていくのを待つのも治療のうちです。

時間をかけながら、全体のバランスを整えることによって、質のよい卵が育ち、自力で排卵ができたり、受精・着床しやすくなったり、妊娠維持ができるようになっていくことを目指します。

ですので、たった1回で終わりにしてしまうのは、もったいないのです。

鍼灸は続けてこそ、効果があり、意味があるのです。

妊娠できない原因は、生殖領域だけでなく、必ず身体のどこかに影響しています。

人によって、腰痛だったり、ひどい肩こりだったり、冷え症だったり、します。

そんな不調も一緒に癒していくのが不妊鍼灸なんです。

ただひたすら採卵できて、着床できることだけに集中しているのではありませんよ!

なぜなら、妊娠した後、健やかに赤ちゃんを育てていける心身を目指しているからです。

賛同していただける方は、ぜひ不妊鍼灸で地道に妊活をしてくださいね(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA